スキル習得 転職

インターネットアカデミー徹底解剖|評判・給付金・特徴解説

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

インターネットアカデミーってどんなスクール?評判はどう?

国の給付金を推しているけど、誰でももらえるの?

この記事ではこのような疑問を解決していきます。

ITスクールは数が多く受講料も高額なのでスクール選びに失敗してしまうと、投じた大金が無駄になってしまうリスクがあります。

一方で、IT人材は平均所得が高く、今後も右肩上がりに需要が見込まれているので転職を希望している人も多いはず。

IT業界への転職が成功すればキャリアアップが期待でき、お金に余裕のある生活を得られるかもしれません。

スクール選びに失敗しないよう、インターネットアカデミーについてしっかりと理解していきましょう。

インターネットアカデミーってどんなスクール?

学習形態通学、オンラインどちらも対応
所在地インターネット・アカデミー新宿AVENUE校
東京都新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 10F
※海外にも支店有り
開校時間月・金|10:00~18:00
火水木|10:00~21:00
土・日|10:00~18:00
※オンラインは24時間対応
サポート期間1年

国の給付金が利用できる認定スクール

インターネットアカデミーは国の給付金が利用できる認定スクールです。

国からの認定をうけているということで、詐欺やぼったくりの心配はありません。

給付金の受給が可能ですが、対象者や対象コースは決まっているので、詳しくはこのあと解説していきます。

※給付金は令和7年4月より一部縮小

新宿に校舎が有り、通学も可能

インターネットアカデミーはオンライン学習と併用して、通学して学ぶこともできます。

場所や時間を選ばず学習できるオンラインと、気軽に講師に質問をしたり仲間と交流ができる通学を併用すれば学習効率が上がります。

3万人以上の卒業実績有り

インターネットアカデミーは1995年に開校した日本初のIT専門スクール。

長年に渡りたくさんの人が利用し続けているという事実は、それだけで信頼に足るスクールだということが伺えます。

mamaeduプロジェクトで各種メディアでも話題に

mamaeduプロジェクトとは、働く女性をWebやITの力で支援する取り組み。

TBSテレビ「news23」のSDGs特集でインターネットアカデミーのシングルマザー向け支援活動が紹介されました。

また直近では、2024年5月18日の産経新聞で取り上げられ注目度が高まっています。

選べる勉強方法

インターネットアカデミーの授業は3種類あり、全てがオンラインに対応しています。

インターネットアカデミー公式より掲載

ライフスタイルに合わせた学習方法を選ぶことで学習効率が上がり、スキル習得までの期間を短縮することができます。

オンライン質問対応サービスもあるので、自宅から講師に直接質問することも可能です。

キャリアサポートが充実

インターネットアカデミーはスキルの習得だけではなく、転職活動の支援も行っています。

  1. 履歴書の作成アドバイス
  2. Web専門の求人情報
  3. 各種セミナーと交流会
  4. 自社運営の人材サービス会社との連携

このように、転職エージェントと肩を並べるほど充実しており、実際に多くの卒業生が転職に成功しています。

インターネットアカデミー公式より掲載

コースが豊富

インターネットアカデミーで学べるコースは全25種類(令和6年11月時点)

大きく分けると「デザイン」「マーケティング」「プログラミング」に分かれます。

さらにコースとは別に「講座」と呼ばれる特化学習プランもあり、ひとつのスキルに絞った学習も可能です。

池田
ざっくり違いを説明すると

目的の職種になるために必要なスキルを網羅していくのがコース。

その過程のひとつだけを学ぶのが講座。

という感じです。

W3Cに日本で初めて加盟したスクール

W3Cとは

W3Cは、Webサイト制作に必要なルールの標準化を行っている世界最高位の団体。

Webビジネスの現場では、W3Cが定めたルールに則ったWebサイト制作をすることが必須と言われています。

インターネットアカデミーは教育業界唯一のW3Cメンバー企業。

最新の正確なWebスキルの情報が常に更新されています。

池田
Web業界の常識は数年で移り変わっていくので、最新の情報がスピーディー且つ正確に反映されていくのは大変重要です。

運営母体が実績のあるWeb制作会社

インターネットアカデミーの母体は「IBJ」という日本有数のWeb制作会社。

東京藝術大学や気象庁などのWeb制作も手掛けており、実績十分です。

現場のノウハウを熟知した企業が運営しているので、実際の現場に出たときのアウトプットがよりスムーズになります。

池田
現場に則さない知識を学ぶのは非効率ですからね。

インターネットアカデミーの評判

インターネットアカデミーの良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ紹介します。

インターネットアカデミーの良い口コミ

現在受講中ですが、率直に私はインターネットアカデミーを受講して良かったと思います。

講師の方が丁寧でとてもわかりやすい。 最初は普段パソコンを使う事もなかった為知識不足や、遠方の為オンラインでしか受講できない為、何かと不安だらけでしたが、進むにあたり不安はなくなりました!!

オンデマンドの講師の先生がとにかく個人的に分かりやすく、丁寧で授業を聞いていても飽きなく面白いなと私は思います(*^^*)! マンツーマン授業も講師の先生も優しいです。

googleより引用

受講生としてお世話になっております。

webサイト制作コンテストに参加させていただく機会があり、どの受講生の方々もクオリティの高い作品で大変参考になりました。

また、質問コーナーでは皆さんが疑問に思っていることに対して受講生同士でアドバイスをしたり、講師の方たちから丁寧なフィードバックをいただけたのでとても有意義な時間を過ごせました。

googleより引用

web制作において、まったくゼロからのスタートでした。本当に右も左もわからない状態。シンママなので給付金でお世話になりながら授業を受けることになりましたが、入校する前から給付についても役所の手続きにおいても詳細に丁寧にアドバイスいただきました。

実際の授業では一から丁寧に進めてくれます。でもweb用語そのものがわからなくて、途中モチベも下がることもあります。1人でやっているとモヤモヤなど、そんな壁によくぶつかりますが、ライブ授業に出てみるととてもわかりやすいインストラクターの方が寄り添うように教えてくれます。そこでまた頑張ろうと思えたり。

メインはオンデマンド授業でインプットしますが、仕事中も流し聞きできるのでweb用語が最初わからなくても知らない間に頭に入ってくるようになりました。

マンツーマン授業ではとても優しくわかりやすく教えてくれるので本当に助かっています。わからないことだらけで不安だらけでも優しく寄り添ってくれることで、よしがんばろうと思えます。

卒業までにしっかりスキルをつけて来春からは社会で活躍できるように頑張ろうと思います。 教材、コンテンツは 大変充実しているのでいい学びができると思います。

Googleより引用

インターネットアカデミーの悪い口コミ

通った者です。デザイン系はオススメ出来ません。他に通い直してwebデザイナーになれました。自分でも努力しないととか言うレベルではなく、受講料と費やした時間に見合わない感じの内容だったが受講した感想です。

ならここに通わなくても独学でいいのではと思いました。

Googleより引用

質問用のチャットツールとそれに対応するコーチのレベルが大きく期待外れだった。

特にツールに関しては、オンデマンド受講がメインのサービスにおいては大きく致命的で、こちらの実行環境や意図したい動き、現状や試した手段を説明しようにも一回の送信文字数がかなり少なく、いちいち分割して送信しなければ説明すら出来ず、かなり不便だった。

コーチのレベルは基本的に低く、HTMLやCSS、jsと言った内容にはすぐ返答がつき解決するものの、SQLやPHPになると、質問してから「承知いたしました!少々お待ち下さい」と言われて次の返答が3時間後置きとかがデフォルトだった。

私は結局受講は修了したもののポートフォリオ作成の段階で期限の1年を過ぎ終了した為、転職サービスの斡旋を受けられなかったが、説明された限りだとポートフォリオサイト2作品以上の提出で、SESを除いた受託や自社SEの求人案内が受けられるとのことだった。

こちらの斡旋を受けたい方と、複数回(1時間×8回くらいだったかな?)受けられるコードチェックなどのマンツーマンレッスン(リモート限定)に価値を見出だせる方に限っては向いているかもしれないなと思う。

あと事前に申請すれば数時間借りられるオフィスに併設された自習スペースに関しては、対面で質問などは出来ないものの、きれいな環境で大き目のモニターを借りて作業出来るので割と便利ではあった。

それ以外だと高額な受講費に見合う価値は見出だせなかったし、少なくとも私は受講時の疑問解決から転職先まで自分で見つける羽目になったり、Udemyで学び直す羽目になったので、後悔している。

Googleより引用

webデザインを1年学んでいました。

基本的に動画を見て自分で学習していくスタイルです。

分からないことがあれば直ぐに聞けるようになっていましたが自分から動かない限り向こうからフォローは全く無く、放置されます。

マンツーマン授業もオンラインで行われるので不明点が聞きづらい環境でした。

ライブ授業については平日の昼間に行われてる事が多いため殆ど参加できずに終わりました。仕事をしながら学ぶ人にとっては少し不満を感じるかと思います。

結局このまま転職する事に不安を感じたためメンター制度がある他のスクールで学ぶことにしました。

Googleより引用

インターネットアカデミーを利用するメリット

  • 卒業後もテキストを見れる
  • 国指定の給付金対象コースが豊富
  • 豊富なコースを自分好みにカスタマイズ可能
  • 講師の大半が現役エンジニア
  • 最長1年の長期間サポート
  • IT業界は平均所得が高い

それぞれ解説します。

卒業後もテキストを見れる

インターネットアカデミーは卒業後もテキストを見放題です。

これは受講時点で利用していたものに限らず、ソフトウェアのアップデートや最新技術に対応した更新後の内容も含まれます。

基礎を復習したいときはもちろん、最新の情報を知りたい場合にも活用できます。

国指定の給付金対象コースが豊富

インターネットアカデミーの給付金対象コースは全部で13種類あります。(令和6年11月時点)

給付金額はさまざまですが、対象者は幅広く多くの人が利用できます。

学べる内容はデザイン・プログラミング・マーケティングどれも豊富なので、コスパよく学ぶチャンスです。

※給付金は令和7年4月より一部縮小

豊富なコースを自分好みにカスタマイズできる

インターネットアカデミーには、目指す職業に向かって網羅的に学ぶ「コース」と、一部のスキルを専門的に学ぶ「講座」の2種類があります。

これらは自分好みに組み合わせて受講することができるので、必要な部分のみをチョイスしてお得に学んでいくことも可能です。

池田
学んでいる途中で方向性を微調整したい時などにも便利ですね!

講師の大半が現役エンジニア

IT業界の常識は数年単位でガラッと入れ替わってしまうことがしばしばあります。

目まぐるしいスピードで進化していく業界なので、仕方のないことです。

そんな業界なので「10年前にエンジニアをしていました」という人が講師だと、時代遅れなやり方なのではないかと不安になってしまいます。

その点で、インターネットアカデミーは講師の大半が現役エンジニアなので、現在進行系で活躍しているスキルが学べます。

「転職したはいいけど情報が古くて使えない……」という心配はありません。

最長1年の長期間サポート

インターネットアカデミーのサポート期間は最長1年。(コースにより6ヶ月の場合あり)

長期間のサポートがついているので、焦らず自分のペースで取り組んでいけます。

ちなみに「学ぶのに1年かかるボリューム」ということではなく、意欲を持って取り組めば短期間でも習得可能なので安心してください。

IT業界は平均所得が高い

インターネットアカデミーでITスキルを学ぶことにより、所得の向上が見込めます。

IT業界は平均年収が高く、今後の需要も右肩上がりです。

インターネットアカデミーで目指せる代表的な職種の平均年収は以下の通り。

職種平均年収月平均
プログラマー557.6万46.4万
Webデザイナー509.3万42.4万
Webマーケター645.5万53.7万
日本平均458万38.1万
厚生労働省jobtagより引用

インターネットアカデミーでITスキルを学ぶことによりキャリアップを実現し、お金に余裕を持った生活を目指せます。

インターネットアカデミーを利用するデメリット

  • 料金が高め
  • 教室は新宿にしかない
  • 手取り足取り教えてくれるわけではない
  • 給付金の制度が複雑

それぞれ解説します。

料金が高め

インターネットアカデミーの受講料金は、決して安いものではありません。

就職・転職ができるまでのスキルを学べると考えれば仕方のないことではありますね。

以下は受講料金の一例です。

  • AIエンジニア育成コース ⇒ 456,500円
  • AIデータ活用実践コース ⇒ 929,720円
  • loTエンジニア育成コースA+作品制作講座 ⇒ 982,250円

ただし、国の給付金を活用することで自己負担を大幅に軽減できる可能性があります。

最大で受講料の80%(上限64万円)の支給が可能で、対象コースも全13種類です。

対象者や給付金額は人によって変わってくるので、無料カウンセリングを受けて確認しましょう。

校舎が新宿にしかない

国内に校舎は新宿にしかないので、通学しながら勉強をしたい人であれば地域が限られてしまいます。

一方で、インターネットアカデミーの学習はオンラインでも通学とほぼ同等のものが受けられるので、仲間との交流などを求めない限りは問題ではありません。

通学での学習にこだわる方には、全国19箇所に校舎を持つ「テックジム」について解説した記事があるので、こちらも確認してみてください。

合わせて読みたい

手取り足取り教えてくれるわけではない

インターネットアカデミーでの学習は、1から10まで黙っていても教えてくれるようなものではありません。

授業や動画講義で学び、分からないことは自ら質問していく。

このような前向きな意欲がなければ、最後までやりきることはできないかもしれません。

これは一見「冷たい」と感じる方もいるかもしれませんが、実際の仕事の現場では至極当然のことです。

分からないことがあれば自分で調べ、それでも分からなければ相談する。

このような思考がなければ実際に現場に出たときに苦労するのが目に見えています。

自ら考え行動していく力をやしなっておきましょう。

給付金の制度が複雑

インターネットアカデミーで利用できる給付金制度はかなり複雑です。

  • 給付には支給条件がある
  • 給付金額が、人や選ぶコースによって変わる
  • ハローワークとの連携が必要

このように、さまざまな要因が絡み合っています。

とはいえ、給付の対象者が狭い範囲というわけではなく多くの人が利用できる制度なので、まずは無料カウンセリングを受けて確認しましょう。

給付金の対象者

インターネットアカデミーで受けられる給付金は「教育訓練給付制度」というものです。

最大で受講料の80%(最大64万円)の給付を受けられるほか、離職中の人は追加給付を受けられる可能性もありその恩恵は大きいです。

給付条件や金額は複雑ですが、おおまかには以下の条件を満たす場合に対象となります。

在職中の場合雇用保険の加入期間が2年以上
(2回目以降は3年以上)
離職中の場合離職後1年以内で、雇用保険の加入期間が2年以上
(2回目以降は3年以上)

支給金額と時期

教育訓練給付制度は、さらに3種類に細分化されます。

ここではインターネットアカデミーで対象になっている

  • 専門実践教育訓練
  • 一般教育訓練

以上の2つについて解説します。

専門実践教育訓練

給付条件給付金額給付時期
訓練受講受講費用の50%
(年間最大40万円)
訓練受講中6ヶ月ごと
訓練修了後1年以内に雇用受講費用の20%
(年間最大16万円)
訓練修了後
訓練後賃金が5%以上上昇受講費用の10%
(年間最大8万円)
訓練修了後
45歳未満で離職中失業給付最大80%
令和7年3月まで)
2ヶ月ごと

一般教育訓練

給付条件給付金額給付時期
受講修了受講費用の20%
(最大10万円)
訓練修了後
池田
対象者や対象コースなど、さまざまな要因が複雑に絡むので、支給金額は人により大きく異なります。

入校前は必ず無料カウンセリングを受けましょう!

各コースと料金

コース名料金実質負担額内容
生成AIコース110,000円給付金対象外ChatGPTなどの活用方法
Webデザイナー入門コース209,000円給付金対象外実際に現場で使われている、デザインテクニックの習得
DXリテラシー入門コース225,500円給付金対象外IT用語の基礎から、生成AIの活用方法まで
Webデザイナーコース367,400円給付金対象外Webデザイナーとしての基本スキルを網羅
プログラマー入門コース
+PHP講座
403,040円322,432円HTMLを中心としたプログラミングの基礎
プログラマー入門コース
+作品制作講座
+PHP講座
569,360円469,360円HTMLを中心としたプログラミングの基礎
プログラマー入門コース
+Python講座
403,040円322,432円HTMLを中心としたプログラミングの基礎
Web担当者コース
+Illustrator講座
623,480円523,480円Webサイト運用とマーケティングのノウハウ
Webデザイナー総合コース
+Webマーケティング講座
852,500円752,500円クオリティとスピードを意識したWebデザイン
loTエンジニア育成コースA
+作品制作講座
982,520円342,520円loT対応アプリケーションの開発など
loTエンジニア育成コースA
+ECHONET loT MASTER
917,400円277,400円loT対応アプリケーションの開発など
ブランドデザイン実践コース417,890円給付金対象外デザインスキル、マーケティングなど
DXリテラシーコース327,800円給付金対象外DXに必要な知識を幅広く学ぶ
ビジネス新規事業コース687,005円給付金対象外事業計画書の作成やデータ分析など
Webディベロッパーコース892,100円792,100円Webサービスやアプリケーションのフロントエンドからバックエンドまでを網羅
ビジネス改善実践コース459,800円給付金対象外企業が競争で優位に立つために必要な知識とノウハウ
Webデザイナー検定コース
+作品制作講座
+PHP講座
718,520円618,520Webクリエイター能力認定試験の資格取得を目指すコース
Webデザイナー検定コース
+作品制作講座
+Webマーケティング講座
676,280円576,280円Webクリエイター能力認定試験の資格取得を目指すコース
Webデザイナー検定コース
+作品制作講座
+WordPress講座
616,880円516,880円Webクリエイター能力認定試験の資格取得を目指すコース
プログラマーコース616,800円給付金対象外プログラミングの基礎から実際の開発まで
Webサービス開発者コース1,174,250円給付金対象外システム、ユーザーインターフェースの構築
ITエンジニア入門コース288,200円給付金対象外Linuxの基礎から実践的な運用まで
ITエンジニア総合コース
+Python講座
+AIプログラミング講座
1,035,650円395,650円あらゆるシステム開発に対応できる人材を目指す
loTエンジニア育成コースB688,160円給付金対象外loT対応アプリケーションの開発など
AI×loTエンジニア育成コース902,990円262,990円
AI×loTエンジニア育成コース
+サーバー講座
1,005,950円365,950円AIプログラミング、loTアプリケーションの開発など
AIエンジニア育成コース456,500円91,300円AIプログラミングの基礎から実践まで
Webディレクターコース892,100円給付金対象外企画や進行管理などのWebディレクションの実務
Webプロデューサーコース919,160円給付金対象外Webサービスの見積もりや企画書の作成
ECサイト運用コース403,040円給付金対象外HTMLを始めとしたプログラミング言語の習得など
Webデザイナー転身コース639,320円給付金対象外グラフィックデザイナーからの転身を目指すコース
AIデータ活用実践コース929,720円289,720円AI活用スキル、データ活用スキルなど
実質負担額は給付金を最大受け取った場合
池田
この他にも、一部のスキルのみを抜粋して学ぶ「講座」も数多く用意されています。

給付金は対象外ですが、コースだけでは足りない部分を補うのに効果的です。

詳しく知りたい人は公式ページから確認してみてください。

受講の流れ

インターネットアカデミーはこんな人におすすめ

  • IT初心者
  • 現在離職中でITスキルを学びたい人
  • IT業界に転職したい人
  • IT業界でキャリアアップしたい人

インターネットアカデミーは受講生の74%がWeb,ITの初心者なので、これからIT学び始める人にも安心のスクールです。

給付金対象コースも豊富で、特に現在離職中の人は最大限恩恵を受けられる可能性があります。

IT業界は平均所得が高い業界なので、キャリアチェンジで高所得を目指していきたい人にも特におすすめです。

インターネットアカデミーのよくある質問

まとめ

まとめ

インターネットアカデミーは国指定の給付金対象コースが豊富にあるITスクールです。

1995年開校から3万人以上の卒業実績があり、数多くの優秀なIT人材を輩出してきました。

インターネットアカデミーを利用するメリットは以下のように数多くあるので、多くの人におすすめできるスクールです。

  • 卒業後もテキストを見れる
  • 国指定の給付金対象コースが豊富
  • 豊富なコースを自分好みにカスタマイズ可能
  • 講師の大半が現役エンジニア
  • 最長1年の長期間サポート
  • IT業界は平均所得が高い

給付金の制度がやや複雑であり、対象者や給付金額が分かりづらいことがネックではありますが、事前に無料カウンセリングを受けることで解決できます。

以上のことから、インターネットアカデミーは次のような人におすすめします。

  • IT初心者
  • 現在離職中でITスキルを学びたい人
  • IT業界に転職したい人
  • IT業界でキャリアアップしたい人

また、IT業界が平均所得が高く、キャリアチェンジ・キャリアアップを目指す人にも最適。

職種平均年収月平均
プログラマー557.6万46.4万
Webデザイナー509.3万42.4万
Webマーケター645.5万53.7万
日本平均458万38.1万
厚生労働省jobtagより引用

国の給付金を最大限活用しつつ、キャリアアップにより所得を向上させ、お金に余裕を持った生活を実現するのにIT業界はおすすめです。

ただし、令和7年4月より給付金が一部縮小されることが決まっているので、気になる人は早めに無料相談をしておきましょう。

  • この記事を書いた人
池田洋平

池田洋平

内向型HSPで転職経験3回。 HSPがストレスフリーに生きるための、仕事との向き合い方について発信。 HSPと仕事に関するお役立ち情報をXで毎日発信しています! ⬇ポチッとフォローお願いします!

-スキル習得, 転職