HSPってタクシードライバーに向いてる?
タクシードライバーの待遇はどんな感じ?
結論から言うとHSPとタクシードライバーは相性が良いです。
この記事では、厚生労働省jobtagの情報をベースに、独自に実施した調査内容を追加して答えていきます。
筆者自身も内向型HSPの特性を持ち、HSPが心豊かに働ける方法を模索し発信し続けています。
最後まで読むことで、あなたがタクシードライバーを目指すべきかどうかが分かります。
目次
HSPがタクシードライバーになるメリット・デメリット
HSPとタクシードライバーの相性は、メリットとデメリットを知ることで分かります。
メリット | デメリット |
・ひとりの時間が長い ・空間のカスタマイズが出来る ・ルーティーンが多い ・頑張りが給料に反映される | ・たくさんの人と接する ・急かされる場合がある ・ノルマがある |
それぞれ解説します。
メリット① ひとりの時間が長い
タクシードライバーの仕事は、お客さんを乗せている時間以外は基本ひとりです。
ひとりになれる時間があるのはHSPにとって重要で、お客さんに対する気疲れを定期的にリフレッシュできます。
休憩時間も同僚などと一緒に過ごす必要はなく、自分の時間をゆっくりと過ごすことができます。
メリット② 空間のカスタマイズができる
勤める企業によって違いはありますが、車内のカスタマイズはある程度自由があります。
軽い芳香剤の設置や、小さな癒しグッズを置く程度であれば大抵の場合問題ないです。
誰かに気を使うことなくカスタマイズできるので、HSPなあなたが働きやすい空間を自分で作っていくことができます。
メリット③ ルーティーンが多い
ルーティーンワークを得意とするHSPは多いです。
繰り返しの作業を正確にこなし、さらに効率化していくことも得意なので、HSPはルーティーンワークとの相性は抜群です。
業務効率化が出来れば業績向上を考える余裕も生まれてくるので、収入アップも目指していけます。
メリット④ 頑張りが給料に反映される
タクシードライバーの給料は主に「固定給+歩合」で計算されます。
安定しないことはデメリットでもありますが、頑張った分だけお金で返ってくるのは大きな魅力です。
分析と改善が得意なHSPなので、タクシードライバーの歩合給とは相性が良いと考えられます。
デメリット① たくさんの人と接する
タクシードライバーの仕事は密な空間を不特定多数の人と過ごさなければなりません。
過剰な気づかいで気疲れを起こしてしまうHSPにとってもっとも大きなデメリットになるでしょう。
ただし、タクシードライバーの仕事は一般的な接客業とは違い、密なコミュニケーションが必須というわけではありません。
移動中は会話をしたくないというお客さんも多いです。
必要最低限のコミュニケーションを取り、適切なルートで安全に送り届けることができれば問題ありません。
デメリット② 急かされる場合がある
急ぎのお客さんが乗ってしまった場合、急かされてしまうことがあるでしょう。
時間的余裕の無さはHSPの苦手とするところです。
このような場合は交通違反や事故の危険性などを伝え、ルート変更など出来る範囲での対応になることを理解してもらいましょう。
デメリット③ ノルマがある
大抵のタクシー会社にはノルマが設定されています。
会社の目の届かないところでひとりで仕事をしていく業態なので、ある程度仕方がないことでしょう。
ただし、タクシー会社が設定するノルマは低い場合が多く、固定給を支払える最低限を稼いでくださいといったニュアンスです。
稼ぎを増やすためには歩合給を増やしていく必要があるので、ノルマが気になってプレッシャーを感じるというものではないです。
タクシードライバーの給料
厚生労働省jobtagによると、タクシードライバーの平均年収は419万円です。
日本の労働者の平均所得は458万円(国税庁令和4年分民間給与実態統計調査)なので、平均よりもやや少ないということになります。
所得分布を見ると16~31.9万が全体の58.7%と幅広く、45~49.9万が5.2%と多くなっているのも特徴的です。
年齢別に見るとほぼ均等に割り振られており、完全実力主義ということが伺えます。
実際の求人情報(令和6年11月調べ)
サービス名 | 詳細 |
ハローワーク | ・求人数10492件 ・固定給は16~20万くらいが目安 ・勤務時間帯はかなり幅広い |
ドライバーズワーク | ・求人数243件 ・求人は主に東京近郊 ・30万以上の求人が多い |
リクルートエージェント | ・求人数903件 ・400万前後が多数 |
タクシードライバーの仕事の特徴
人との関わりの多さ | ★★★★☆ |
未経験からの難易度 | ★☆☆☆☆ |
仕事の自己完結度 | ★★★★☆ |
平均年収 | ★★☆☆☆ |
残業時間数 | ★☆☆☆☆ |
業務の時間的切迫度 | ★★★☆☆ |
ルーティーンワークの比率 | ★★★★★ |
歩合給の割合が多い
タクシー会社の給与形態はほとんどの場合で「固定給+歩合」です。
長く働いていけば年功序列的に給料が上がるようなものではなく、成果主義の職業となります。
効率的なルート選択や、時間帯や場所による人の流れの分析により成果を上げていけるでしょう。
働く時間帯や曜日が幅広い
土日祝休み、朝から夕方までといった就業形態ではありません。
24時間稼働している会社も多く、柔軟な対応が求められます。
ただし、働く時間帯の希望を通してくれる会社や、2日分働いて休みを増やすなどの融通がきく会社も多いです。
道路知識が必要
最近のタクシーは大抵カーナビが搭載されていますが、それでも道路知識は必要です。
事故や工事などで道路が塞がれてしまうことはありますし、お客様の要望でルートを変えなければいけないこともあります。
担当するエリアの勉強は必須となるでしょう。
アルコール摂取量の管理
毎日車を運転するタクシードライバーは、摂取するアルコール量の厳格な管理が必要です。
お酒が抜けない状態では当然車の運転は出来ませんし、稼働ができなくなれば会社に損失を与えてしまいます。
最近ではスマホアプリで、摂取量から抜けきる時間までを管理できるものがあるので、活用していきましょう。
タクシードライバーの仕事内容
- 車内外の清掃
- 車両点検、整備
- お客様の荷物の積込み
- 遺失物管理
タクシードライバーの仕事は、上記のように数多くあるわけではありません。
新しく覚えていくことが多いというわけでもないので、未経験からでも始めやすく、一度覚えてしまえばあとはルーティーン作業です。
タクシードライバーを目指すのに必要な学歴・資格
タクシードライバーとして働くためには普通自動車第二種運転免許が必須です。
ただし、多くのタクシー会社は入社後に会社負担で取得させてくれます。
二種免許について以下にまとめました。
受験資格 | 一種免許を取得してから3年以上経過している (失効期間はカウントされない) |
取得期間 | 最短8日間(合宿) |
取得費用 | 20~25万程度 ※ただし、会社負担してもらえる場合が多い |
合格率 | 54.1% ※運転免許統計令和4年版 |
また、一部地域において「タクシーセンター地理試験」の合格が必要でしたが、2024年2月に廃止されたので現在は必要ありません。
学歴はほとんどの場合で不問です。
実際に働いている人の学歴分布を見てみると、学歴不明を除いた高卒以下の割合は62.9%です。
また、業務に就くにあたり実務経験が必要かというアンケートの結果を見ると「必要ない」と答えた割合は64.9%でした。
以上のことから、タクシードライバーの仕事は二種免許の取得が必須となるものの、未経験からでも問題なく働いていける仕事ということが分かります。
タクシードライバーはこんな人におすすめ
- 運転が好きな人
- 分析が得意な人
- ライフワークバランスを大事にしている人
- 副業をしている人
- 自己管理が得意な人
タクシードライバーは会社から離れひとりで業務を行っていくので、自己管理ができないと務まりません。
一方で、時間や場所ごとの人の流れを分析すれば効率よく集客することができるので、業績を伸ばしていくことができます。
また、残業が少ないので副業をしている人や、ライフワークバランスを大事にしている人には相性の良い仕事です。
時間や場所に縛られない在宅ワーク系が特に相性がいいでしょう。
タクシードライバーの転職におすすめのサービス
- ドライバーズワーク
- リクルートエージェント
ドライバーズワーク
サービス名 | ドライバーズワーク |
対象年代 | 全年齢 |
対象地域 | 主に東京近郊 |
掲載ジャンル | タクシードライバー |
公式ページ | https://www.drivers-work.com/ |
特徴 | ・未経験可の求人が豊富 ・業界最大手 |
リクルートエージェント
サービス名 | リクルートエージェント |
対象年代 | 全年齢 |
対象地域 | 全国 |
掲載ジャンル | 網羅的 |
公式ページ | https://www.r-agent.com/ |
特徴 | ・求人数業界ナンバーワン ・成約実績業界ナンバーワン ・転職サービス、ツールが豊富 |
条件を伝えると幅広いジャンルで仕事を紹介してくれるので、さまざまな職種にも視野を広げられます。
まとめ
タクシードライバーの平均年収は419万円で、日本人の平均年収よりもやや低めの水準です。
ただし、歩合給の割合が多いので成果さえ上げれば年齢や経験に関係なく稼いでいくことができます。
業界の特徴として残業が少ないので、副業をしている人やワークライフバランスを重視している人などにおすすめです。
タクシードライバーの転職には、特化型サービス「ドライバーズワーク」の利用がおすすめ。
ただし、求人が東京近郊に偏っているのでリクルートエージェントなどの総合型転職サービスも合わせて利用しましょう。