HSP フリーランス 仕事

HSPが起業を成功させるためには|失敗しないための準備と仕事の選び方

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

HSPだから会社勤めがつらい……

HSPは起業して成功できるかな?

HSPはどんな仕事で起業するのがいいだろう?

この記事ではこのような疑問を解決していきます。

HSPが起業をすることは、ストレスフリーに生きていく究極的な方法です。

僕自身もHSPの特性があり会社勤めが合わず、3度の転職を経験しました。

起業することだけが正解ではないですが、年齢や持っているスキル次第では転職では解決できないことがあるのが事実です。

この記事では以下のことを掘り下げて解説していきます。

この記事を読んで分かること

  • HSPが起業を目指せるおすすめの仕事
  • HSPが起業を目指す際の注意点
  • HSPが起業するために必要な準備
  • HSPが起業するまでのステップ

HSPと相性の良い仕事には以下のような要素があります。

自己完結型の仕事他者とのコミュニケーションを必要としない
ルーティーンが多い仕事考えすぎる特性を抑えられる
ノマドワーク集中しやすい環境を選べる
人との関わりが少ない人間関係のストレスを回避できる
精密さを求められる仕事問題点の発見能力が有効に作用
自分のペースで進められる仕事心の余裕を確保できる

これらの要素を含むおすすめの仕事を紹介していきます。

目次

①Webライター

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • ノマドワーク
  • 人との関わりが少ない
  • 精密さが求められる仕事

Webライターはクライアントから依頼を受けて、Webメディアの記事を執筆することで報酬を得る仕事。

HSPと相性の良い要素が多く、収益化までのスピードが早いのがなにより嬉しいポイントですね。

池田
収益化までの期間が長くなると、それだけ挫折する人も増えるんですよね
合わせて読みたい

Webライターにおすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
WritingHacks
89,800円・Webライター界で言わずとしれた沖ケイタさん運営
・100本以上の動画講義
回数無制限のLINE質問
・添削3回
・案件の取り方まで解説
Media Labo無料カウンセリングにて案内ライティングとマーケティングに特化
ブログ運営、アフィリエイト案件にも有効
・料金詳細は無料カウンセリング時に案内
みんなのカレッジ39,600円・クラウドワークス運営
細分化されているので必要な部分だけ購入できる

②ブロガー

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • ノマドワーク
  • 人との関わりが少ない
  • 自分のペースで進められる仕事

ブロガーは自分でブログを運営して、商品を販売したりPRをすることで報酬を得る仕事。

クライアントワークではないので、完全に自己完結型の仕事ですね。

その分成果が無ければ報酬はゼロで、収益化までに時間がかかるというデメリットもあります。

収益化できるまでに挫折していく人が多いのも事実です。

池田
ただし、時間も、場所も、作業ペースも、全てが自分の思うがまま!収益化を急がないHSPにはおすすめですね!

ブロガーにおすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
Media Labo
無料カウンセリングにて案内ライティングとマーケティングに特化
ブログ運営、アフィリエイト案件にも有効
・料金詳細は無料カウンセリング時に案内
WritingHacks89,800円・Webライター界で言わずとしれた沖ケイタさん運営
・100本以上の動画講義
回数無制限のLINE質問
・添削3回
ヒューマンアカデミー通信講座
Webライティング講座
39,600円・ライティングの基礎的な内容がメイン
・Web上のビジネスマナーなども学べる
試験に合格することで資格を取得できる
池田
ブロガーとWebライターに必要なスキルはかなり近いものがありますね。

実際に両立している人は多いです。

③動画編集者

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • ノマドワーク
  • 人との関わりが少ない
  • 精密さが求められる仕事

動画編集者はクライアントから依頼を受けて、編集した動画を納品することで報酬を得る仕事。

YoutubeやTikTokなどをはじめ、動画コンテンツは市場規模が非常に大きく、今後の需要も安定しているかと。

池田
YouTuberやTikTokerへの転身も目指せますね!

動画編集者におすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
MovieHacks
基本プラン 69,800円
案件獲得セットコース 99,800円
・24時間質問し放題
・受講期間無制限
業界最安級
ユーキャン
はじめての動画編集講座
19,000円通信講座最大手ユーキャン
・未経験者の一歩目におすすめ
MamaEduプロジェクト
動画編集講座
184,800円・シングルマザーに特化
・TBS NEWS23で紹介実績がある
最大193万円の給付金カウンセリングがある

④Webデザイナー

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ノマドワーク
  • 人との関わりが少ない
  • 精密さが求められる仕事
  • 自分のペースで進められる仕事

WebデザイナーはWebサイトのデザインや制作をする仕事。

依頼を受けて仕事をするクライアントワークが中心ですね。

ブログ運営などにスキルを転用すれば、個人で稼いでいくことも可能です。

池田
クリエイティブな仕事と相性の良いHSPにはおすすめですね!

Webデザイナーにおすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
DMM WEBCAMP
4週間プラン 169800円
8週間プラン 224,800円
12週間プラン 279,800円
16週間プラン 334,800円
・大手DMM運営
未利用期間返金保証
8日間無条件返金保証
リスキリング支援事業対象(一部対象外有り)
デジハリ・オンラインスクールWebデザイナー講座在宅・副業コース 295,900円
Webデザイナー講座フリーランスコース 488,400円
・モチベーションを保つさまざまな工夫
・スキルだけでなくノウハウ(活躍するための知識など)も学べる
リスキリング支援事業対象
デジタルハリウッド STUDIO by LIG517,000円・9万人以上のクリエイターを輩出
・ポートフォリオになる制作物に対し、現役Webデザイナーから直接フィードバック
リスキリング支援事業対象

memo

【リスキリング支援事業】

経済産業省が実施するキャリアアップ支援事業。最大で受講費の70%(56万円まで)を受けとれる。

【ポートフォリオ】

自分の実績やスキルをアピールする作品のこと。案件受注の際に提出することで受注率を上げることができる。

一般企業面接で言うところの、職務経歴書みたいなものです。

池田
リスキリング支援事業は、スキル習得後転職することが前提の制度です。

実務経験を積んでから起業する流れが理想的ですね。

⑤プログラマー

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • ノマドワーク
  • 人との関わりが少ない
  • 精密さが求められる仕事

プログラマーは、パソコンで動かすソフトウェアや、スマホのアプリなどを作成する仕事。

ホームページの作成などにも利用されています。

雇われで働く人も多いですが、フリーランス案件も多数あります。

池田
習得難易度はやや高めですが、デジタル化が進む社会で需要は右肩上がりです。

プログラマーにおすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
DMM WEBCAMP
4週間プラン 169800円
8週間プラン 224,800円
12週間プラン 279,800円
16週間プラン 334,800円
・大手DMM運営
未利用期間返金保証
8日間無条件返金保証
リスキリング支援事業対象(一部対象外有り)
techgym入会金 33,000円
月額 22,000円
・通い放題、コース取り放題の月額定額制
効率学習に徹底したカリキュラム
・忙しい時には休会することも可能
デジハリ・オンラインスクールDreamweaver/HTML/CSS講座 74,800円
JavaScript講座 68,200円
Webアプリ講座 96,800円
PHP講座 96,800円
Python講座 96,800円
・モチベーションを保つさまざまな工夫
・スキルだけでなくノウハウ(活躍するための知識など)も学べる
リスキリング支援事業対象
合わせて読みたい

memo

【リスキリング支援事業】

経済産業省が実施するキャリアアップ支援事業。最大で受講費の70%(56万円まで)を受けとれる。

池田
リスキリング支援事業は、スキル習得後転職することが前提の制度です。

実務経験を積んでから起業する流れが理想的ですね。

⑥YouTuber

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ノマドワーク
  • 人との関わりが少ない
  • 自分のペースで進められる仕事

もはや説明不要の仕事ですね。

動画広告から報酬をもらうのが一般的ですが、その他にもアフィリエイト(商品紹介)やスーパーチャット(生放送の投げ銭)などさまざまなマネタイズが可能。

池田
YouTubeを集客ツールとして使用し、収益のメイン(ブログなど)へ流入させる使い方などもありますね。

動画編集スキルの他、台本作成のスキルなども必要になります。

YouTuberにおすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
デイトラ
動画編集コース 99,800円YouTubeに特化
・閲覧無制限&アップデートされるカリキュラム
・サポートが長期間
MovieHacks基本プラン 69,800円・24時間質問し放題
受講期間無制限
業界最安級
ユーキャン
はじめての動画編集講座
19,000円通信講座最大手ユーキャン
・未経験者の一歩目におすすめ

⑦税理士

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • 精密さが求められる仕事

税理士は税の専門家として、主に税務代理や税務書類の作成、税務相談などを行う仕事。

習得難易度が高いほか、学歴・職歴・保有資格など一定の受験資格を満たす必要があります。

合格までの学習時間は3,000時間などとも言われていて、そのハードルの高さが伺えますね。

その分、見返りも大きいです。

池田
毎日3時間勉強したとして、3年くらいかかる計算ですね。

税理士におすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
資格スクール大栄
112,200円~(科目毎に細分化)・通学、オンラインが選べる
・科目毎に細分化されている
スタディング49,800円~(科目毎に細分化)令和5年度合格者488名の実績
・コスパ満足度96.2%
クレアール743,000円~・独自の効率的学習法「非常識合格法」で高い合格実績

⑧社労士(社会保険労務士)

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • 精密さが求められる仕事

社労士は労働や社会保険に関する法律の専門家として、人事や労務管理全般を担う国家資格者です。

習得難易度が高いほか、学歴・職歴・保有資格など一定の受験資格を満たす必要があります。

合格までの学習時間は500~1,000時間などと言われていて、毎日3時間として約1年くらいが目安です。

池田
決して簡単な資格ではないですが、現実的に手が届きそうな国家資格ではありますね

社労士におすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
フォーサイト
78,800円~・不合格の場合返金保証有り(条件有)
教育訓練給付制度対象
・累計受講者数107,305名(R6年9月現在)
ユーキャン74,000円・通信講座業界最大手
・10年間の合格者1900名以上
オンスク.jpライトプラン 月額1,078円
スタンダード 月額1,628円
初期費用、入会金無し
・無料会員に戻すことも可能
・その他の資格講座も受け放題

memo

【教育訓練給付金制度】

厚生労働省が実施する雇用の安定と就職の促進を図ることを目的とした制度。条件を満たせば受講料の20%が受け取れる。

⑨司法書士

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • 精密さが求められる仕事

司法書士は法律に関する手続きの専門家です。

幅広い分野で活躍でき、身近な業務だと不動産登記や相続関連などがありますね。

合格までの学習時間は3,000時間と言われていて、毎日3時間として3年くらいが目安です。

池田
行政書士と合わせて取得し、仕事の幅を広げている人が多いですね

司法書士におすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
フォーサイト
バリューセット 107,800円
基礎講座 76,800円
過去問講座 76,800円
・最短6ヶ月で合格を目指せる
・合格実績が全国平均の2.96倍
ユーキャン169,000円・通信講座業界最大手
・初学者86%、知識ゼロでも安心
クレアール16~30万程度
(キャンペーン割引やプランにより異なる)
・独自の効率的学習法「非常識合格法」で高い合格実績
・さまざまなプランがあるので資料請求後、電話問い合わせで相談することを推奨

⑩公認会計士

HSPに向いている要素

  • 自己完結型の仕事
  • ルーティーンが多い仕事
  • 精密さが求められる仕事

公認会計士は企業や個人の、監査や会計に関する専門家。

公認会計士試験に合格すれば税理士を名乗ることもできるなど、活躍の幅は広いです。

合格までの学習時間は3,500時間が目安。

池田
税理士も名乗れるということだけあって、学習時間はかなり必要になりますね

公認会計士におすすめのスクール・通信講座

サービス名料金特徴
☆おすすめ
CPA会計学院
720,000円~・通学、通信講座どちらも対応している
2023年の合格者1,544名のうち50.9%がCPA会計学院の受講生
クレアール60~80万程度
(キャンペーン割引やプランにより異なる)
・独自の効率的学習法「非常識合格法」で高い合格実績
・さまざまなプランがあるので資料請求後、電話問い合わせで相談することを推奨
CPAラーニング無料CPA会計学院の講師が講義を提供
完全無料で利用できる
池田
CPAラーニングはとりあえず登録必須。
まずは無料で会計の大枠を勉強してからスクールを利用するのがおすすめですね!

高額なコンサルなどの詐欺に注意

XなどのSNSを利用していると、高額なコンサルや情報商材などを販売しようとDMが送られてくることが多々あります。

「応援したいのでDMしました」

「一緒に頑張りたいので仲良くしましょう」

など、最初は世間話のようなことから始まるのが王道パターンです。

このようなDMは高額案件販売目的なので、全部無視してオッケーです。

池田
実際自分にもたくさん来てます。

「何が目的か」と問いただしてみたところ、販売目的だと白状した人もいました(笑)

勉強のための投資は必要なことですが、個人にDMしてくるようなところは絶対に避けましょう。

HSPが起業するときの注意点6選

  1. やりたくない仕事はしない
  2. 自分ペースを守る
  3. メンタルコントロールを意識する
  4. 自信をつける
  5. 収入が不安定になる
  6. 会社員という道もある

それぞれ解説します。

①やりたくない仕事はしない

あなたはなぜ起業しようと思いましたか?

恐らくこの記事を読んでる多くの人が「仕事のストレスを減らしたいから」と答えると思います。

ストレスの無い仕事をしていくためには、当然ですがやりたくない仕事は避けるべきですよね。

会社勤めで嫌だった仕事は、言われなくてもやらないよ

でも、こんな状況ならどうですか?
池田

起業して働くということは、ひとつひとつの仕事がダイレクトに自分の財布に繋がります。

目先の売上や事業拡大のチャンスがあると、ついつい「やりたくないけど売上のため……」と考えがち。

もちろん売上を上げることはとても大切なことです。

しかし、利益を求めすぎた結果「会社員のほうが楽だった……」となっては本末転倒。

常にある程度の余白を残せるような線引きはしていきましょう。

池田
仕事量と収入が直結するので、固定給の会社員とは違った感覚になります。

疲れやすいHSPですから、やりすぎ・我慢のしすぎは要注意ですよ!

②自分ペースを守る

HSPは疲れやストレスを抱えやすいので、休息の時間は重要です。

新しいことに挑戦をするには「まずはとにかく作業量」と、教える人が多いです。

もちろんそれが出来れば最善ですが、そもそも疲れを溜め込みやすいHSPなのでこれが難しい。

じゃあ結局HSPが起業することはできないの?

おすすめの方法があります!
池田

それは「作業量」ではなく「継続力」に重点を置くこと。

HSPって、完璧主義の性格からなのか、初めからギアをマックスに入れる人が多いです。

池田
実は僕もそうです……(笑)

それが継続できれば良いですが、やりすぎは挫折の原因にもなりますし、疲れが溜まって心身のバランスを崩してしまっては元も子もありません。

「毎日30分」など、クリアできるレベルから初めて、だんだんと作業時間を増やしていくことをおすすめします。

目的達成までの時間は長くなってしまいますが、継続こそが最大の武器です。

③メンタルコントロールを意識する

いざ起業に向けて準備を始めると、必ず時間の壁にぶつかります。

勉強に時間を割くには、何かを犠牲にしなければならないからです。

その何かは主に「娯楽」「趣味」の時間になりますね。

つまり、ストレスの発散に使っていた時間が削られます。

池田
僕はテレビゲームが大好きなんですが、今は全くやれてません……

モチベーションが下がってしまったり、時にイライラして人に当たってしまったこともあります。

このような状態が続いてしまっては、周囲の人にも、自分自身にも悪い影響を与えてしまうので「疲れたら少し休む」は意識して取り組みましょう。

池田
人間関係を良好に保つのに役立つ伝え方コミュニケーション検定講座

自分の怒りをコントロールするアンガーマネジメント

これらを勉強してみるのもおすすめです!

④自信をつける

起業を目指すHSPにとって、自己肯定感が低く心配性な性格は最大のネックになります。

「みんなはこんなにやっているのに自分はこんなペースで大丈夫なんだろうか……」

「このまま続けて本当に起業なんかできるのかな……」

起業を目指す全HSPが考えることでしょう。

そんなHSPには資格の取得をおすすめします。

目に見える成果はモチベーションの維持に大きく貢献しますし、起業後の仕事獲得にも繋がります。

池田
何より自己肯定感が上がるので、これがHSPにとって一番かなと思います!

まだやりたい仕事が決まっていない場合は、気になる資格から逆算して仕事を選ぶのも良いですね。

HSPにおすすめの資格は以下の記事にまとめているので、参考にしてください。

合わせて読みたい

⑤収入が不安定になる

起業することの最大のデメリットは収入の不安定さです。

会社員の頃のように、毎月決まった金額が入ってくることはまずありえません。

体調を崩して休んでしまえば収入は減ってしまいますし、毎月決まった量の仕事を安定して受注できるとも限りません。

仕事によっては繁忙期・閑散期というのもあるでしょう。

生活に必要な支出をしっかりと把握し、先々を見据えた収支のバランスを考えていきましょう。

⑥会社員という道もある

筆者は、HSPにとってもっともストレスフリーに生きていく方法は起業することだと考えています。

しかし、これまで解説してきたとおりリスクは当然あります。

事業が破綻してしまう可能性はありますし、多くの時間を費やせば必ず成功できるというものでもありません。

生活環境や考え方は人それぞれ。

リスクが許容できない人は会社員を選ぶことも間違いではありません。

HSPにとって働きやすい会社や仕事だって当然あります。

そこを目指してスキルや経験を磨いていくのも選択肢として持っておきましょう。

合わせて読みたい

HSPが起業するために必要な準備3つ

  • 自己理解を深める
  • HSPへの理解を深める
  • 理想の生活から逆算して仕事を考える

それぞれ解説します。

自己理解を深める

起業して生活していくということは、一生その仕事と付き合っていく覚悟が必要です。(会社員に戻る道もあるにはありますが)

何が言いたいかと言うと長く続けられる仕事を選ぶ必要があるということ。

そのためには自分が仕事のどんな部分にストレスを感じているかを理解することが重要です。

2ステップで簡単にできるので、紙に書き出してみてください。

  1. ストレスポイントをリスト化
  2. 「絶対に避けたい」「出来れば避けたい」に分ける

このストレスリストが出来上がれば、目指す仕事の輪郭がぼんやりと見えてきます。

「絶対に避けたい」ことが組み込まれた仕事を選んでしまうと、結局会社員だった頃と同じようにストレスを抱えてしまい本末転倒。

「出来れば避けたい」ことは、手に入る環境と天秤にかけて、仕事選びの基準にしていきましょう。

HSPへの理解を深める

HSPといえど、その性格や特性の強さは人それぞれ。

一方で、やはり多くのHSPに共通する特性があるのも事実。

池田
4種の分類もありますよね

今一度、その特性についてゆっくりと読んでみることをおすすめします。

なぜなら、自分では意識していなかったことや、気がついていなかった特性に気がつける可能性があるからです。

「起業」という新しいことに挑戦していくわけですから、今まで経験してこなかったことにたくさんぶつかります。

「やってみたら思った以上に辛かった……」

というリスクを軽減するために、少しでも自己理解は深めておくべきです。

理想の生活から逆算して仕事を考える

自分の大好きなことや、趣味を仕事にできれば理想的ですよね。

でもこれって夢を掴むような話しで、大抵の人は何かを妥協して仕事をしています。

池田
僕は宝くじ当てるようなもんだと思ってます

なので

「どんな仕事をしたいか」

ではなく

「こんな生活をするためにはどんな仕事をすればいいか」

と考えてみましょう。

例えば、筆者の理想の生活は……

  • 在宅で仕事ができる
  • 人との関わりが少ない
  • 家族時間を作りやすい

というような理想があるので、Webライターとブロガーを選びました。

特に疲れを溜め込みやすいHSPですので「ガツガツと仕事に向かっていく!」というよりも、「のんびりとプライベートを過ごせる」ほうが相性がいいです。

HSPが起業するまでの4ステップ

  1. 仕事を選ぶ
  2. スキルを身につける
  3. 副業から始める
  4. 独立後の収入目処を立てる

それぞれ解説します。

①仕事を選ぶ

まずはどのような仕事をするのか選びましょう。

仕事の選び方はHSPが起業するために必要な準備3つを参考にしてください。

仕事を選ぶときは、必ず収入相場を調べておきましょう。

池田
これ結構忘れがちなんですよね

収入相場は厚生労働省のjobtagを参考にすると良いです。

Web職系は、本業・副業が混在していて相場が分かりづらいので、XやYouTubeなどでの情報収集がおすすめです。

②スキルを身につける

目指す仕事が決まったら、起業するための知識・スキルを身に着けましょう。

独学する方法もありますが、時短したいのであればスクールや通信講座を利用しましょう。

スクールを利用するかどうかは、目標期間・予算・職種によって選べば良いかと思います。

池田
全くの未経験へ飛び込むのであれば、まずは安価な通信講座を利用するのがおすすめですね

おすすめのスクール・通信講座はHSPが起業を目指せるおすすめの仕事10選を参考にしてください。

③副業から始める

スキルを習得したらいざ実践です。

ただし、いきなり会社を辞めて独立するのはNG。

どんな仕事を選んだとしても、実績と信頼が無ければ仕事はもらえません。

副業からコツコツと積み上げて、独立できるだけの実績を作りましょう。

仕事の受注には、クラウドソーシングサイトを利用するのがおすすめです。

※クラウドソーシングサイトとは

インターネットを利用して、仕事の依頼者と受注者を繋ぐサービスのこと。

Web職ならクラウドワークスLancers

士業ならココナラ資格のミカタがおすすめ。

池田
無料で登録できるので、とりあえずどんな案件があるのか見ておきましょう。

④独立後の収入目処を立てる

Web職か、士業かによって話しが変わってきます。

士業で独立を目指す場合は、まずは雇われで実務経験を積み、顧客の獲得方法や維持の仕方を学ぶべきです。

一方でWeb職では、基本的に副業中と仕事の探し方は変わらないので、作業時間と単価を目安にすると良いです。

池田
要するに自分の時給を計算すれば良いですね!

月30万を目指す場合

  • 週5日×1日8時間稼働する場合……時給1875円
  • 時給1500円で30万を目指す場合……月200時間稼働(週50時間)

このように、稼働時間を重視して必要な時給を計算する。

または、早期独立を重視して必要な稼働時間を計算することで、大まかな目安が見えてきます。

独立して時間が増えたからと言って、すぐに仕事がもらえるとは限らないよね?

その通り。

なので、もっと仕事を振りたいと思ってくれるクライアントと複数取引できている状態が一番望ましいですね。

実際、作業時間があるならもっと仕事をお願いしたいというクライアントは結構多いですよ!

池田

HSPは起業に向いてないって本当?

HSPは起業に向いてないって話しをよく目にするんだけど、大丈夫なのかな……?

確かに、HSPが起業して大金を稼ごうとすると、HSPの気質がネックになることは多々あると思います。

ただこれはあくまで、大金を稼ごうした場合の話しです。

HSPが起業に向いてないと言われる理由は主に以下の2つ。

  1. やりたいことより収益を優先しなければならない
  2. 行動量を増やし、やりながら改善を繰り返さなければならない

これだけ見れば、確かにHSPは起業に向いていないです。

事業を拡大していけば人を雇う必要が出てきますし、貪欲に新しいことに挑戦していくフットワークの軽さも必要になります。

でも、自分と家族が幸せに暮らしていけるだけの収入を目標とするならば、これらを避けても十分に達成できると私は思います。

実際にフリーランスとして生活しているHSPはたくさんいるので、SNSなどで情報収集してみることをおすすめします。

まとめ

まとめ

HSPが起業で成功するためにもっとも大事なことは自己理解を深めること。

自分のストレスポイントを理解し、それを避けた仕事選びをしなければ、会社員のころと変わらぬストレスを抱えてしまいます。

自己分析をしたら、自分と相性の良い仕事を選びましょう。

おすすめの仕事はHSPが起業を目指せるおすすめの仕事10選にまとめました。

完全未経験から挑戦するのであれば、スクールや通信講座の利用をおすすめします。

HSPは心の疲れ、ストレスを溜め込みやすいです。

詰め込みすぎす、自分のペースで、心と体を最優先にして取り組んでいきましょう。

どうしても起業への不安が拭えない場合は起業の学校というコーチングサービスがあるので、まずは無料の体験授業を受講してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事
  • この記事を書いた人
池田洋平

池田洋平

内向型HSPで転職経験3回。 HSPがストレスフリーに生きるための、仕事との向き合い方について発信。 HSPと仕事に関するお役立ち情報をXで毎日発信しています! ⬇ポチッとフォローお願いします!

-HSP, フリーランス, 仕事